投稿日:2016-12-30 Fri
野村組L-69に連結された運材貨車。基本的にはモノコック運材貨車を模してますが高知営林局ならではのオリジナル型式のよう。
製造は奈半利営林署自署工場製?

動態復活前から魚梁瀬でL-69と共に静態保存されていた車両のようです。
2両1組で連結された運材貨車。小関式ブレーキの錘付きブレーキ梃子が目立ちます。

上から見ると田の字型に梁が組み合わされています。
外殻材はコの字型断面で岩崎レール工業の運材貨車に似たタイプ。
連結器はフックリンク式です。

側面。ブレーキ制輪子は両側とも外側に付いたタイプ。
ブレーキシュー部分には現在古タイヤが付けられています。
かつては木端を使っていたのかな?

小関式ブレーキに付いた奈半利営林署奈半利鐵工場の銘板を拡大。
この運材貨車自体の製造銘板なのか小関式ブレーキ取付時の改造銘板なのかは判然としません。
スポンサーサイト
△ PAGE UP