投稿日:2010-07-27 Tue
根利森林鉄道まつりに行ってきました。愛知から長野経由で群馬へ行くことにして長野で途中下車。

長野電鉄の名所 村山橋へ。
昨年新しく架け変わった橋も併用橋です。

旧営団日比谷線の3000系も今や歴史を感じる存在。
冷房車のはずですがまるでサウナのような車内でした。

それよりも古い2000系の方が冷房の利きはいいのでした。

長野駅に戻って駅から東へ20分程の中部森林管理局へ。
ここでは木曽森林鉄道のNo.47機関車やC型客車、カブースが保存されています。
加藤製作所製の機関車のはずですが上回りは改造されて独特の面構え。
なかなか格好いいですね

しなの鉄道で軽井沢へ。
坂城でスイッチャーが入換中なのを咄嗟に車内から撮影。

軽井沢到着。EC40がいますね。
ゆっくりしたいけれど乗り継ぎのバスが15分後には出てしまうので泣く泣くスルー。

マルタイの保存車ってのは珍しいですね。
スポンサーサイト
△ PAGE UP